出っ歯

出っ歯(上顎前突)とは

出っ歯(上顎前突)とは

出っ歯(上顎前突)とは、上の歯や上顎が前に飛び出している状態です。
下の前歯より上の前歯が4mm以上前に出ている場合、出っ歯と診断されます。

日本人は欧米人に比べて上顎が小さい傾向にあることから、日本人に多い歯並びといわれ、顔のコンプレックスにつながりやすいことから矯正治療での改善が推奨されます。

出っ歯の原因

出っ歯の不正咬合は、「骨格性上顎前突」と「歯槽性上顎前突」の2種類に大きく分けられます。

顎の骨格によるもの

「骨格性上顎前突」骨格性の場合は、上顎や下顎の骨の発育が関係しているもので、歯並びが良くても上の歯が前に前突している場合は、上顎前突となります。

歯の傾斜によるもの

「歯槽性上顎前突」は骨格には問題がなく、上の歯が傾斜して前に出ている状態です。

遺伝的な原因

近い親族に出っ歯の人がいる場合、遺伝的な要因が考えられます。

悪いクセ、習慣

指しゃぶりや爪を噛む悪い習慣の影響で出っ歯を引き起こす可能性があります。
前歯だけでものを噛むクセも出っ歯を悪化させます。
出っ歯になると上下の歯の隙間を舌で塞ぐ癖がつきやすく、そのために舌でさらに前歯を押してしまって前突状態を助長するケースも見られます。

出っ歯のままだと…?

出っ歯(上顎前突)を長くそのままにすることで、周辺の歯や歯茎などにも影響が及ぶことがあります。

噛み合わせのズレで歯に負担がかかる

出っ歯による噛み合わせのズレは、周囲の歯や、上の前歯に負担をかけます。
負担がかかった歯は消耗しやすく、将来的に歯の機能低下や欠損につながるリスクがあります。

話し方に影響する

出っ歯によって、発音するための正しい舌の位置が保たれず、話し方に影響が出ることがあります。

虫歯・歯周病等のトラブルの原因となる

噛み合わせが悪くなることにより、虫歯や歯周病といった口腔内トラブルを招く恐れがあります。

口臭が起きやすくなる

下の歯との間に隙間ができやすいことから口の中が渇きがちになり、口臭が起きやすくなります。

見た目への影響

上の前歯が大きく前に出ることで、口を閉じにくくなり、見た目に影響します。
また、常に前歯が乾くためしょっちゅう舌で歯を舐めるクセがつき、衛生面での問題もあります。

オフィシャルサイトはこちら
pagetop
0929366661 WEB予約 オフィシャルサイト